Quantcast
Channel: ほこほこ、ね » OS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

OS X Mountain Lionの新機能〜通知センター

$
0
0

ほこほこ、ね » OS X Mountain Lionをインストールしてみたよ
7月25日にリリースされたMacの新しいOS、「OS X Mountain Lion」。 平日は時間が取れなくて難しかったので、あちらこちらの記事を読みつつ。 予定通り、週末の本日インストールしてみま …

OS X Mountain Lionをインストールしたので。。。

ほこほこ、ね » OS X Mountain Lionの新機能で気になるのはこれ!
Macの新しいOS「OS X Mountain Lion」のリリース間近ということで、昨日はアップグレードする前にいろいろ確認してみました。 今日は200を超える新機能の中から、気になるものを挙げてみ …

インストール前に挙げていた、気になる新機能をチェックします!
これまでに書いた記事は……
 → タイトルバーで名前を変更
 → シングルサインオン
 → メッセージ
 → メモ

今回はこちら↓↓↓

通知センター

ツイート
思いついたことをNotification CenterからTwitterに直接投稿して共有できます。
Twitterボタンをクリックして、共有シートにあなたのコメントを追加するだけです。
さらに@の記号を追加すると、ツイートシートが残りの情報を連絡先から選んで自動的に入力します。
アップル – OS X Mountain Lion – 新しいOS Xにできることをすべて紹介します。

iOSですっかりおなじみとなった便利な「通知センター」がMacにも登場しました!
以前から「Growl」で通知してもらっていたんですけどね。ヽ(´ー`)ノ

20120801a01
↑ 「システム環境設定」の「通知」で設定をします。
私は今のところ、カレンダー、メッセージ、リマインダー、Google Chrome、Twitterを通知するようにしています。
ただ、Google Chromeは何を通知してくれるのか分かりません(^_^;)

20120801a02
↑ Twitterの設定はこんなふうにしてみました。
「アプリケーションアイコンにバッジ」って、どのアプリに表示されるんだろう……?
私、MacではTwitterのクライアントを使ってないんですよね(^_^;)

20120801a03
↑ 右下の「オプション」ボタンをクリックすると、通知する項目の設定ができます。
リツイートやふぁぼも通知できるといいのにね。

20120801a04
↑ 通知センターを開くと、このように表示されています。
メニューバー右端の箇条書きみたいなアイコンをクリックするか、トラックパッドを2本指で→から左へスワイプすると開きますよ。

20120801a05
↑ 通知センターの一番上にある「ツイート」をクリックすると、入力画面が表示されるので、アプリやブラウザを立ち上げることなくツイートできます。
でも、表示されているメンションに対してのリプライはできませんでした。
メンションをクリックすると、Twitter公式サイトに飛ばされます(^_^;)

Twitterだけだと、そこまで便利になったとは実感しにくいかな。。。
Facebook連携は今秋予定とのことで楽しみです(*´ω`*)

Macに通知センターができたら、Growlは用無しになっちゃうだろうなぁと思っていましたが、自分がGrowlで通知してもらっているアプリのほとんどが通知センターの項目にはいっていません。
だから、Growlはまだまだ現役で頑張ってもらわないと( ´ ▽ ` )

Growl 1.4(¥350)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: The Growl Project – The Growl Project, LLC(サイズ: 3.6 MB)
全てのバージョンの評価: (145件の評価)

※価格等は記事作成時点のものです。

OS X Mountain Lion 10.8(¥1,700)
カテゴリ: 仕事効率化
現在の価格: ¥1,700(サイズ: 4,348.2 MB)
販売元: Apple – iTunes K.K.
リリース日: 2012/07/25
※価格等は記事作成時点のものです。
App

現在のバージョンの評価: (566件の評価)
全てのバージョンの評価: (566件の評価)

ss1 ss2


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

Trending Articles